fc2ブログ

レッツ鍛錬④

皆さまこんばんは。
管理人のひとり、さつきです。

関東は寒波の影響がひどいようですが、皆さまお変わりなくお元気でしょうか。

期間限定で開かせていただいております「ただいま推敲中」、
作家を目指す方々と意見を交換し合い、高め合う場になればと思いやらせていただいております。

もっともっと多くの方と交流できたらなと思っておりますので、
覗いてくださっている方は、ぜひコメント残していってくださいね!^^

まだまだ過去のお題も雑談もコメント募集しておりますが、ちょっと別の鍛錬もしようかななんて思いまして…
今回は台詞について考えていきたいと思います!

よくある小ネタで、
「母さん、わしのメガネしらないか」
「頭の上にあるじゃないですか、お父さん」
みたいなシーンってありますよね。
サザエさんでこういうネタあったかなと思って意識してみましたが、
台詞だけで情景が伝わってくるよい例ではないかと思うのです。
しかもこれ、地の文でやると面白さが伝わらない気がして、良くできてるなーなんて。

ということで、レッツ鍛錬!
今回のお題は、「台詞だけで情景を伝えてみよう!」です!
縛りを付けます。

<お題>
舞台は冬です。冬の道です。
そこを、二人連れの誰かが歩いています。
その人たちの会話を綴ってください。
短くて構いません。でも、ちゃんと情景が伝わるように。

試しにやってみます。↓

「うわ、さっむ! なんでこんなさみぃ日に補修なんてやらせんだよ、コンチクショー」
「そりゃ馬鹿だから」
「お前もな! しかも雨だし、駅まで遠くてだりいなー」
「あ、あれ、一組の田中じゃん。彼女連れてる」
「え、まじ? つーか相合傘じゃん。うらやま!」
「田中、頭悪いくせにモテるよな。やっぱ顔かな」
「んなわけないだろ、だったらおれだってモテてるはずだし」
「……やっぱ馬鹿だろ、お前」

はい!こんな感じ?
伝わったかな(^^;

もちろん学生じゃなくても、大人でも子供でも男女でも、なんでも構いません。
どんなシチュエーションで、どんな人たちが通っているのかが伝わればOK!
必要であれば登場人物は増やしていただいても構いません。
ただし地の文は使わずに。台詞のみでお願いします。

ご参加お待ちしています^^
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんわ

>こばち様

今朝思いついて勢いで投稿しましたが、
よくよく考えてみたら割とベタな内容なのかな、という気がしました。
完全なオリジナルって難しいですね。(汗)


>さつき様

はじめまして。
1年以上前から拝見させていただいているROMの者です。
記事やコメントを楽しみに読ませていただいております。
記事の更新、大変ご苦労様です。
無理なさらずにゆっくりと更新してくださいね。

今朝、思いつきで書きこみましたが、当初、このブリーフ一丁の男は
情熱的すぎるがゆえに時々暴走してしまう『愛すべき馬鹿』というよりは、
苦労知らずの人生を送ってきたがゆえに物事の本質が分かっておらず、
やたらと過剰な表現に走る『自己陶酔型の勘違い人間』みたいなイメージだったかな。
でも、改めて考えてみると、零下4度でブリーフ一丁で待ち続けるってすごい事ですよね。
自己陶酔型には期待できない立派な根性を持っているので、やっぱり『愛すべき馬鹿』という事にしときます。(笑)

ラストのセリフは、冬らしい寒さと二人の状況をしっかりと伝えたかったんですよね。
ただ単に寒空とするよりも、「零下4度」と具体的な数値を入れた方が、
凍てつくような寒さを感じてもらえるかなーと思ったのですが、
「セリフのみ」というお題の制約上で無理にあれこれセリフに入れちゃったので、
説明的になりすぎましたね。
普通の会話文としてとらえると、確かに不自然な感じです。
読み手に情報を伝えるための会話、
人物の人格や生活感・魂をあらわすための生きた会話のバランス、
なかなか難しいですね……。
大変よい勉強になりました。
鍛錬をさせていただき、ありがとうございます。
それでは、失礼します。

親衛隊長さん、ありがとうございます!

親衛隊長さん、ご参加ありがとうございます!
はじめまして(^^)

ゆっくりですが更新しております「推敲中」ブログ、
コメントいただけて嬉しいです^^

美里さんへの愛の深さをどうやって示せばいいのか…、よし、これだ!
って感じで、パンツ一丁になっちゃったのかな(^^;
確かにこんな男に娘はやれない!

ラストのセリフ、もう少し簡略化しても十分絵が浮かんできそうだなと思いました^^

親衛隊長さん

笑笑!!

相変わらずセンス抜群ですねえ

飛び入り参加

おはようございます。
普段ROMさせていただいている者ですが、飛び入り参加させていただきます。

「ついてくるんじゃない!!」
「いえ、つ……ついて行きます! ぼ……僕の誠意、み、認めてくださいますね?」
「認めるもんか! そんな事より、さっさと服を着たまえ! さっきから雪が降りだしているじゃないか!」
「いえ、着ません! 認めていただくま……ぶぇっ、ぶぇっくしょん!」
「だから、言ったじゃないか! 凍え死んでしまうぞ!」
「み……、美里さんと……結婚できないなら、し、死んだ方が、マシです!」
「いや、絶対に結婚は認めん!」
「み……、認めてください! お、お義父(とう)さん!」
「お義父(とう)さんと呼ぶんじゃない!」
「はあはあ……こんなにも真剣に……はあはあ……、僕のありったけの……誠意を示しているのに……! 一体、僕のどこがダメなんですか!!」
「零下4度の寒空の下、ブリーフ一丁で帰宅途中の私を待っているような常識のない所だ!」

ベタな内容ですみません。(汗)
それでは、失礼します。

こばちさん、ありがとうございます(*^^*)

ご参加ありがとうございます!

うわ~、雪国の親子のあったかい繋がりを感じました(*^^*)
かなり吹雪いていそう。山奥の集落からでてきてるのかな、実は時代物なのかな、とか、色々想像が膨らみます。

わたしのは高校イメージで、
こちらは冬も雨が降ります。
でも、投稿してから、あ、みぞれにすりゃよかったな、冬だし、って思った(^^;
ありがとうございます。

挑戦

さつきさん、お題ありがとう。挑戦してみます。

「ほれ。ほれてば、もっとこっちへ寄らねえか」
「んだって、さぶくて動かれねえ」
「しっかたねえな……ほうれ……どうだえ? あったかろう」
「あったけえ。んでも、母ちゃんのそっち側、雪が入って寒かろう」
「寒かぁねえよ。なんでこれっきし、寒いものか」
「なあ、母ちゃん……真っ白で、なんも見えなくなってきたが」
「ほんとだねえ。きれえだねえ」
「きれえなもんか、おれ、おっかねえ」
「んなら、もっと、こっちへ寄りねえ。母ちゃんのそばへ。ずっと、ずっと……」

********
さつきさんのは中学くらいかな? 高校生かな。
冬道なのに雨なんだね。こばちの地方では、冬に雨が降るなんて考えられないんだよね。
今年は降ったけど^^;
プロフィール

monokaki

Author:monokaki
管理人は複数います。作家志望同士でお互い創作談義をしたり、下読みしあうような仲間が集まっています。もっと仲間を増やして、客観性を養いたいと思っています。

2017年12月18日より、しばらくの間開設します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: