fc2ブログ

またお目にかかれる日まで

ねこねこねこ

大寒波に見舞われた今年の初め。気が付けば早2月も終わろうとしています。
年末年始限定のつもりで開いた推敲中ブログでしたが、様々な方々との出会いがあり、奇跡のような一瞬もあり、
随分長く続けてしまいました。

記事をご覧頂いたみなさま。声を掛けてくださったみなさま。鍛錬に参加してくださった仲間たち。
本当にありがとうございました。
楽しい時間は短くて、あっという間に日々を重ねてしまいましたが、もっと先へ行くためにブログを閉じることにしました。我らは作家志望者です。公募を突破し、その先へ行くことが目的なのです。同じ夢を持つ仲間と出会えたら、ともに進めるところまで一生懸命進んでいかなきゃなりません。書き、読み、学び、書き上げて出し、その繰り返しをやっていきます。

3月は中央の賞の〆切が多いですね。
もうこれ以上の傑作は書けないというほどのものを書き上げて、ダメならそれ以上のものをまた書きましょう。いつだって、闘う相手は昨日の自分です。独りよがりでなく書くべきを書き、信頼できる仲間の目を借りて読者視点を知り、校閲して改稿して推敲して、いつかはきっと受賞のステージに上りましょう。
道はそこがスタートで、その先はもっと長いけど、苦しい時は思い出してもらえたら嬉しいです。
ここにも同じ苦しみを知る仲間がいると。私たちは書き手でもあるけど読み手でもあって、一も二もなく心を揺さぶられる作品の登場を待ち望んでいるのだと。
あなたにエールを、もちろん私たち自身にも^^   ありがとう。またいつか。
スポンサーサイト



I love you の訳し方

皆さま、こんばんは。
管理人のひとりのさつきです。

12月より期間限定で始めました当ブログも早三ケ月。時の流れは早いものです。
そして今日は2月14日!
ハッピーバレンタイン!

女性の皆さん、今日は両手に大荷物で大変でしたでしょうか!?
男性の皆さん、今日一日そわそわしちゃったりして大変でしたでしょうか!?
中には今日思い切って告白!なんて方もいるのかな。

告白、にちなんで??この間面白い本を発見したのでご紹介します。
雷鳥社さんから出ている「I love you の訳し方」という本です。
望月竜馬さんという著者さんですね。

月が綺麗ですね、死んでもいいわ、は有名ですが、
他にも、いろんな有名な作家さんの作品から、「愛」を感じる描写部分を抜き取ってまとめてあります。

これが、本当に、結構な有名どころの名前がずらりなので、作家を志している皆さん、興味があるんじゃないかなと思うのです。
恋愛小説は書かないよ、という方でも、勉強になると思います。
どんなジャンルを書くにせよ、心のうちをどう表現するかというのは、とても重要な部分ですから。
良かったら皆様、お手にとってみてくださいね^^
カバーもかわいいんです!これがまた!

今日が誰かにとって、素敵な一日になりますように♪

よーし、私はこれから、自分へのご褒美にチョコケーキを食べます!笑

台詞について♪

皆様、こんばんは。
管理人の一人、さつきです。

先日は月食がございまして、残念ながらわたしは全く見えなかったのですが、きれいなお月様の姿、
皆様ご覧になれたでしょうか?

さてさて、前回台詞の鍛錬をいたしまして、
せっかくなので今回は、ちょいと台詞について語り合おう、という雑談コーナーにしたいと思います。

皆様どうぞ、ごゆるりと参加していってくださいませ♪
※どの鍛錬も受付継続しておりますので、どこからでも飛び入り参加歓迎してます^^
(いつものごとく宣伝w)

ではでは……
小説の中での台詞って、とても大切。
挨拶ひとつとってもそのキャラクターにとよって違いますよね。
「おはよー」、「ちーす」、相手によっては何も言わないかもしれないし。
挨拶ならまだいいですけど、ここはちょっと見せ場だぞ、というような場面では、
台詞もインパクトを持たせたいし、キャラクターによってはちょっと凝った感じにしたい、とも思いますよね。

そこで、皆さんは今までに「お、これはいいな!」と思った台詞に出会ったことはありますか?
小説でも、演劇でも、ドラマでも構いません。
この表現いいな、と思ったものを、ぜひコメント欄に残していってください♪


ちなみにわたしは、
先日イギリスのドラマ「刑事フォイル」というものを観ていたとき、主人公の刑事フォイルが、
「ちょっと○○に行ってくる」
と、一人で署を出ようとして、少し不思議に思ったのか部下が「理由を聞いても?」と尋ねると、
「聞くのは自由だ」と答えて出て行かれまして。
私、一瞬間をおいて、あ、聞くのは自由、その代わり答える答えないも自由だけれどね(自分は答えないよ)
という意味だったか、と遅れて気づきまして(^^;

この場面、ちょっと内々な依頼のために人に会いに行くシーンの前だったのですが、「理由は言えないよ」と言うよりもずっといいと思いまして。
フォイルさんは凄腕刑事で、みんなからも信頼が厚く、厳しいけど人情があり、紳士で頭もよく、切り返しが上手いキャラクターだったので、さすがフォイルさんだなあと関心してしまいました。
(かなり好きなドラマだったんだけれど、こないだ最終回を迎えました泣)

皆様も、良い台詞との出会いがございましたら、ぜひ、コメント残していってください♪
お待ちしております^^
プロフィール

monokaki

Author:monokaki
管理人は複数います。作家志望同士でお互い創作談義をしたり、下読みしあうような仲間が集まっています。もっと仲間を増やして、客観性を養いたいと思っています。

2017年12月18日より、しばらくの間開設します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: