コメントの投稿
No title
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
新参者のあつむです。
みなさん、先日はどうもありがとうございました!
年末年始、私は仕事でした……。
今年は正月らしいこと全くしていない(笑)
写真のサボテンおせち、美味しそうですね、おせちは食べたかったw
サイトにはちらほらと顔を出していたのですが、コメントするタイミングを逃して今日まで来てしまいました(^^;
せっかくなので、今年の抱負を一つ。
とにかく、小説を書き続けること。以上ですw
もちろん、読者のことを考えて、悩み苦しみながら、というのが前提ですが。
単純明快な答えですが、書く技術を向上させるには、書いて、壊して、書いて、壊してを繰り返すしかないなと。
あと、今年は読む量も増やしたいなと思っています。
書くことを意識して良作を読む、とかなり勉強になる。
ということで、今後はみなさんの作品を読めるのを楽しみにしています(^^)
ごはん!に投稿されていた作品はどれもとても面白かった! なんで、新作を楽しみにしています。
また、お勧めの作品などあれば紹介してください♪
これまで印象に残った作品や好きな作家さんについてなど、そういう話もいつかできたらなーと思ってます。
今年もよろしくお願い致します^^
新参者のあつむです。
みなさん、先日はどうもありがとうございました!
年末年始、私は仕事でした……。
今年は正月らしいこと全くしていない(笑)
写真のサボテンおせち、美味しそうですね、おせちは食べたかったw
サイトにはちらほらと顔を出していたのですが、コメントするタイミングを逃して今日まで来てしまいました(^^;
せっかくなので、今年の抱負を一つ。
とにかく、小説を書き続けること。以上ですw
もちろん、読者のことを考えて、悩み苦しみながら、というのが前提ですが。
単純明快な答えですが、書く技術を向上させるには、書いて、壊して、書いて、壊してを繰り返すしかないなと。
あと、今年は読む量も増やしたいなと思っています。
書くことを意識して良作を読む、とかなり勉強になる。
ということで、今後はみなさんの作品を読めるのを楽しみにしています(^^)
ごはん!に投稿されていた作品はどれもとても面白かった! なんで、新作を楽しみにしています。
また、お勧めの作品などあれば紹介してください♪
これまで印象に残った作品や好きな作家さんについてなど、そういう話もいつかできたらなーと思ってます。
今年もよろしくお願い致します^^
前向き
サナギさん、ゆう子さん、
腹減った時に読んでね^^。
しかし、思い出すねぇ。ごはんのスターだったサナギさんやゆう子さん。
あれがほんとのスターだったな。こばちさんもそうだったけどさ。
数日前、こばちさんと話したんだけどね。
色々技術を教わったじゃない。でもさ、それって前向きな姿勢がないと
身に付かないように出来てるみたいだね。
仕事でもそうでしょ。そこに留まれればいいと、現状維持でいいと、昨日と同じことを毎日繰り返していたら、いつの間にか下降スパイラルに入っている。
単純作業でも、やりたくねぇって思いながらやったら、いい仕事なんかできやしない。それこそ、鉛筆一本削るのだって、心を込めて前向きなら削れかたが違うちゅうに。お、またオラオラが^^。
仲間は、仲間であると同時に師だね。
いつもありがとう。
やる気のある会員が増えるといいね。
腹減った時に読んでね^^。
しかし、思い出すねぇ。ごはんのスターだったサナギさんやゆう子さん。
あれがほんとのスターだったな。こばちさんもそうだったけどさ。
数日前、こばちさんと話したんだけどね。
色々技術を教わったじゃない。でもさ、それって前向きな姿勢がないと
身に付かないように出来てるみたいだね。
仕事でもそうでしょ。そこに留まれればいいと、現状維持でいいと、昨日と同じことを毎日繰り返していたら、いつの間にか下降スパイラルに入っている。
単純作業でも、やりたくねぇって思いながらやったら、いい仕事なんかできやしない。それこそ、鉛筆一本削るのだって、心を込めて前向きなら削れかたが違うちゅうに。お、またオラオラが^^。
仲間は、仲間であると同時に師だね。
いつもありがとう。
やる気のある会員が増えるといいね。
No title
今日は七草ですね
宣言どおり木世荷の年は明けず、お参りにも行っていません(笑)
でも、この年齢にしてお年玉をいただきました
「作家でごはん」にて(笑)
入り浸っていたときには、プロ作品そっちのけで投稿作品ばかり読んでいました
その時には見えなかったものが、今は見えたような気がしました
豊かな感性、新鮮なアイディアがあっても、それを伝える術がなければその宝は埋もれたまま誰にも知られることはありません
言葉への誠実さ注意深さ、多くの人に伝えるための謙虚さ
私は、プロとアマチュアとの圧倒的な差をそこに感じました
そして「インスタ映え」に代表されるような、分かりやすいキラキラしたものだけが是とされるなかで、そこからこぼれた裏方の人、ひそっり生きている人、そんな人たちに寄り添えるのは小説や漫画、アートだなあと強く強く感じています
まじめかっ!?(笑)
なんかよく分かんないですけど、すっかりフューチャーされている346Uさん
私には、オラオラ度が不足ぎみ★
もっとオラオラしてくだされー(サナギさんとは男性を巡って争うことはなさそう。ほっ(笑))
つか、「背景しました」ってなんだこりゃっ
ここでこっそり、すいません
年は明けてないけど、新年会には行きました。ビールのせいー
宣言どおり木世荷の年は明けず、お参りにも行っていません(笑)
でも、この年齢にしてお年玉をいただきました
「作家でごはん」にて(笑)
入り浸っていたときには、プロ作品そっちのけで投稿作品ばかり読んでいました
その時には見えなかったものが、今は見えたような気がしました
豊かな感性、新鮮なアイディアがあっても、それを伝える術がなければその宝は埋もれたまま誰にも知られることはありません
言葉への誠実さ注意深さ、多くの人に伝えるための謙虚さ
私は、プロとアマチュアとの圧倒的な差をそこに感じました
そして「インスタ映え」に代表されるような、分かりやすいキラキラしたものだけが是とされるなかで、そこからこぼれた裏方の人、ひそっり生きている人、そんな人たちに寄り添えるのは小説や漫画、アートだなあと強く強く感じています
まじめかっ!?(笑)
なんかよく分かんないですけど、すっかりフューチャーされている346Uさん
私には、オラオラ度が不足ぎみ★
もっとオラオラしてくだされー(サナギさんとは男性を巡って争うことはなさそう。ほっ(笑))
つか、「背景しました」ってなんだこりゃっ
ここでこっそり、すいません
年は明けてないけど、新年会には行きました。ビールのせいー
あけおめ!
あけましておめでとうございます。
かわいらしいサボテンおせち!!
年末年始、主婦な私はご挨拶回りと接待とに追われておりました。
休みが終わってようやく正常な日常が戻ってきたことに、ホッとしております。
ごはんに投稿させていただいたものの、なかなか感想もお返しできず、また、他の方の作品も読むことができていないのですが、ご縁があればこちらで執筆談義などできたらいいなと思います。
それにしても・・・
346Uさんのオラオラ口調は鼻につきすぎですわ・笑
おなかいっぱいでございました。
新作を、楽しみにしております!
今年も、よろしくお願いいたします。
かわいらしいサボテンおせち!!
年末年始、主婦な私はご挨拶回りと接待とに追われておりました。
休みが終わってようやく正常な日常が戻ってきたことに、ホッとしております。
ごはんに投稿させていただいたものの、なかなか感想もお返しできず、また、他の方の作品も読むことができていないのですが、ご縁があればこちらで執筆談義などできたらいいなと思います。
それにしても・・・
346Uさんのオラオラ口調は鼻につきすぎですわ・笑
おなかいっぱいでございました。
新作を、楽しみにしております!
今年も、よろしくお願いいたします。
作家でごはん!から来てくれた方々へ
346U、サナギ、こばちは、それぞれ当ブログの管理人のひとりです。
作家でごはん!様に投稿していたことが縁でこのサイトを立ち上げました。
我々は無償で教わった事柄を、無償で次の人たちに返したいと思っています。
本気で作家を目指しているなら、コメントもしくはメールフォームから連絡を下さい。
個別にお返事いたします。顔も名前も知らない相手であっても、確かに深くつながれます。
>346Uさん
サボテンのおせちだよ。伊豆シャボテン公園に飾ってあった。
オラオラ小説を読みながら、逝ってしまった仲間のことを思い出したよ。時々こうやって『俺のことを忘れるんじゃねえぞ』と、言っているのかもしれないね。
346Uさんのオラオラオヤジは、彼のに比べてだらしなさがなかったね! 笑
ただ、五感が知った描写の力というものはとてもよく出ていました。自身を持って独自の世界を追究して行くといいと思う。誰かに書ける小説はあまり価値がないから。
書けるようになることよりも、それが何かを見つけることのほうがずっと難しいのかもしれないね。
新作、ガンバレ!
このコメントは数日後に削除いたします。
作家でごはん!様に投稿していたことが縁でこのサイトを立ち上げました。
我々は無償で教わった事柄を、無償で次の人たちに返したいと思っています。
本気で作家を目指しているなら、コメントもしくはメールフォームから連絡を下さい。
個別にお返事いたします。顔も名前も知らない相手であっても、確かに深くつながれます。
>346Uさん
サボテンのおせちだよ。伊豆シャボテン公園に飾ってあった。
オラオラ小説を読みながら、逝ってしまった仲間のことを思い出したよ。時々こうやって『俺のことを忘れるんじゃねえぞ』と、言っているのかもしれないね。
346Uさんのオラオラオヤジは、彼のに比べてだらしなさがなかったね! 笑
ただ、五感が知った描写の力というものはとてもよく出ていました。自身を持って独自の世界を追究して行くといいと思う。誰かに書ける小説はあまり価値がないから。
書けるようになることよりも、それが何かを見つけることのほうがずっと難しいのかもしれないね。
新作、ガンバレ!
このコメントは数日後に削除いたします。
ほらほら
ほよ! サボテンのおせち?、みたいだが^^。
ごはんに遠足に行きました、346Uこと畑です。
素敵なお年玉ももらったし、とても有意義な遠足ですよ。
いい書き手が沢山いますし。
こちらにお越しの節はちょっと声をかけてください。
オラオラ小説というジャンルがあるのにびっくり。調べてみると、
元々はゲイ用語、そこからヤンキーのファッションになり悪羅悪羅系と呼ばれ、
2009年には専門誌も出ているそうな。
オラオラ系の着るファッション、客層の性格的な特徴のイメージっていうのがありましたので、
コピペしておくと、
・チョイ悪で、強引そうな感じ。
・ぐいぐい引っ張っていくような感じ。
・「オラァ!」って言っているようなヤンキーのようなタイプ
・自己中で(決して子供っぽい自己中ではなく)強引で、俺について来いっ感じ。
・基本的に草食系男子の対義語的なタイプ。
うーん、そうかもなと思ってしまいます。
特に最後の「草食系男子の対義語的なタイプ」というのは
間違いないっすね。
EXILEのファッションもオラオラ系だそうです。
自分の考察では、ほら、ほら、ほらというのは、こっぱずかしいので、
「ほ」を「お」に変えて、オラ、オラ、オラと攻め立てる言葉というふうに受け取ってます^^。
読者を攻め立ててどうするという声が聞こえてきましたので、
この辺で、収めておきます。
さて、このHPも期限限定、今月末にはまた休眠に入るわけですねぇ。
ちょっと寂しいかも。
でも、信じた道を颯爽と行きましょう。
ごはんに遠足に行きました、346Uこと畑です。
素敵なお年玉ももらったし、とても有意義な遠足ですよ。
いい書き手が沢山いますし。
こちらにお越しの節はちょっと声をかけてください。
オラオラ小説というジャンルがあるのにびっくり。調べてみると、
元々はゲイ用語、そこからヤンキーのファッションになり悪羅悪羅系と呼ばれ、
2009年には専門誌も出ているそうな。
オラオラ系の着るファッション、客層の性格的な特徴のイメージっていうのがありましたので、
コピペしておくと、
・チョイ悪で、強引そうな感じ。
・ぐいぐい引っ張っていくような感じ。
・「オラァ!」って言っているようなヤンキーのようなタイプ
・自己中で(決して子供っぽい自己中ではなく)強引で、俺について来いっ感じ。
・基本的に草食系男子の対義語的なタイプ。
うーん、そうかもなと思ってしまいます。
特に最後の「草食系男子の対義語的なタイプ」というのは
間違いないっすね。
EXILEのファッションもオラオラ系だそうです。
自分の考察では、ほら、ほら、ほらというのは、こっぱずかしいので、
「ほ」を「お」に変えて、オラ、オラ、オラと攻め立てる言葉というふうに受け取ってます^^。
読者を攻め立ててどうするという声が聞こえてきましたので、
この辺で、収めておきます。
さて、このHPも期限限定、今月末にはまた休眠に入るわけですねぇ。
ちょっと寂しいかも。
でも、信じた道を颯爽と行きましょう。