fc2ブログ

I love you の訳し方

皆さま、こんばんは。
管理人のひとりのさつきです。

12月より期間限定で始めました当ブログも早三ケ月。時の流れは早いものです。
そして今日は2月14日!
ハッピーバレンタイン!

女性の皆さん、今日は両手に大荷物で大変でしたでしょうか!?
男性の皆さん、今日一日そわそわしちゃったりして大変でしたでしょうか!?
中には今日思い切って告白!なんて方もいるのかな。

告白、にちなんで??この間面白い本を発見したのでご紹介します。
雷鳥社さんから出ている「I love you の訳し方」という本です。
望月竜馬さんという著者さんですね。

月が綺麗ですね、死んでもいいわ、は有名ですが、
他にも、いろんな有名な作家さんの作品から、「愛」を感じる描写部分を抜き取ってまとめてあります。

これが、本当に、結構な有名どころの名前がずらりなので、作家を志している皆さん、興味があるんじゃないかなと思うのです。
恋愛小説は書かないよ、という方でも、勉強になると思います。
どんなジャンルを書くにせよ、心のうちをどう表現するかというのは、とても重要な部分ですから。
良かったら皆様、お手にとってみてくださいね^^
カバーもかわいいんです!これがまた!

今日が誰かにとって、素敵な一日になりますように♪

よーし、私はこれから、自分へのご褒美にチョコケーキを食べます!笑

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

B型だった

思えばバレンタインの頃から意識がなかったこばちです。インフルエンザだった。
やっと起きていられるようになりました。インフルめ〜っ 
木世荷さん。JAFで済んでよかったよ。事故というのは一瞬の魔に入ってくるから、でも、これで当たりという験担ぎかも^^ なんでも前向きに捉えるこばちです。
3月末は文学賞の〆切が多いよね。
最高の上にも最高のものを書いて投稿して下さい。
その次はそれより最高のものを書けばいいだけなんだから。大丈夫。書けるよ^^

No title

346Uさん、さつきさん
ご心配ありがとうございます

賄賂と事故は関係ないですよ(笑)
たぶん
畑さんに覚えていただいていたらとっても嬉しいですが、ごくごく短い期間だったので、どうでしょうか?

みなさんとお会いできなくなるのは寂しいです
でも、リアルでどこかの出版社のぱーちーとか文壇バーとかとか
夢が叶って会えたらとっても嬉しいです
その日が来ることを信じて・・・

そろそろり

346Uさん、ゆう子さん、コメントありがとうございます^^

ゆう子さん、お車、お身体大丈夫ですか!?
お怪我がないように、祈っております(><)

賞に向け点検中とのこと、応援しております!!

会社によってはチョコのイベントは禁止、なんてところもあるらしくて、
すごいパワーですよね^^;

346Uさん、
オラオラ系だなんていって、明確なジャンルがわたしにはわからないのだけれど笑、
最近肩の力が抜けたような、穏やかな心持のお姿に、
わたしもそうありたいなあ、優しくありたいなあと内省中です。

そう、そろそろこちらのブログも休眠を予定しております。
寂しいですが、ご縁があればきっとまた、繋がれるはず^^

そろそろ

ちくわさん、
ラオスを勧めてくれたなんて、うれしい限りです。

近々、いろいろお話できる機会があるようなので、こちらも楽しみにしております。

追いかけるものがあるって、いいなあ。
>総合芸術でしたよ。すごかった
いつか、ちくわさんの描写で感じたいです^^。

好きなことをするために、生まれてきたのでしょうし。
とことん前のめりですね。


ゆう子さん、
>賄賂、弾んだのに効果はイマイチだったな
ははは。
お久しぶりです。
ポロの高さの雪、突っ込んだのね。
ぶわって、そのイメージが浮かびました。
ケガがなさそうでなによりですが、
賄賂と雪に突っ込む因果関係を考えてしまうのは、
畑の物書きとしての因果でしょうか^^。

>世界は優しい
そうなんだよね。
厳しいとみれば、厳しくなり、
優しいとみれば、優しくなる。
内と外も、そんな風にできていると思います。
深いなあ。そんな物語を読みたい。
ところで、ゆう子さんって、私が知っているあの人なのかなぁ?
ここもそろそろ、また休眠するらしいので、
また、寂しくなりますねぇ。

バレンタインもすっかり遠くなりましたね
バレンタインに心をざわつかせた日は、霞の向こう・・・
現在は、賄賂かお布施の日
賄賂、弾んだのに効果はイマイチだったな(笑)

公募の締切も立て続けにやってきますので、ラストスパート!という人も多いのではないでしょうか
木世荷も小さな賞に応募すべく、頭の中で物語を点検していました
そして・・・フォルクスワーゲンpolo位の高さがある路肩の雪に乗り上げましたー
職場の男性陣が救助に来てくださいましたが、手に負えずJAFのお世話になりました
みなさまも、時節柄お気をつけください(木世荷だけだとは思いますが( ;´・ω・`))

だから私のloveは、ただ今「感謝」とほぼ同じになっています
世界は優しい・・・love

畑さんだったんじゃね。

こんにちは346Uさん。

あっちに感想入れなくて申し訳ありません。
けどね、ちゃんと読んでたし、人にも勧めたんじゃよ「いい小説があるよ」って。
すばらしく力のあるおはなしでした。
ベビメタの追っかけは続いています。去年広島まで行ってきました。
3月の末にWOWOWでじゃね、その様子が流れるそうなので、もしも契約してるなら騙されたと思って一度見てください。
あれはね、総合芸術でしたよ。すごかった(まあ、そのくらいにしときなさいよ)

そうそう、結局のとこ好きなんです。
好きったら好き♪
書くことが好きなのざんす。
じゃあそれでいいじゃん、じゃよね。
誰も我々の好きを止めることなんてできない。

どんどん書きましょう。
ええ、呆れられたっていいんじゃ。
だって好きなんだもん。(おもえばこれくらいの熱意を持ってじゃね、女の子と接してたら人生も変わったかもしんないね)

ちくわさんだ!

ちくわさん、
お久しぶりです。
色々締め切り事が重なって、ご挨拶が遅くなりました。
真摯に書き続けられているちくわさんを、
影で応援しておりました。
で、
女性ロックバンドのおっかけ、その後、どうですか?
私も、なんか、いろいろなことが立て続けにおこり、
バタバタしていたんですけど、やっと自分が
オラオラ小説の書き手だと自覚が生まれ、
自覚できたのはうれしいことなのですが、
今後はとなると、迷いも生じたのです。
でも、こうなりゃ突っ走るしかないという決意も生まれ、
いっそ、セレナーデじゃなくて、
いっそ、いくつくとこまで。と悟りも生まれました~・
頑張り続けるところに、必ず幸運が舞い降りてまいります。
続けているのには、意味があります。
要は、好きなんですね。
文章を書き、物語を考えることが。
技法と創意工夫、伝わるか伝わらぬか。
こんな面白いものは、ありません。
ご一緒に頑張り続けましょう!

はい、どうもありがとうございます。

こばちさん、さつきさん、ほんとお久しぶりでした。

全体に前進してるのか後退してるのか、さっぱりわかんないんだけどね。
ともかく元気で作品を産み出せています。
難産だったり帝王切開の荒業使わなきゃだったり、いろいろ大変なんじゃけど、幸いなことに母体はまだ健康そうです。
でもほんと、少し急がなきゃなりませんね。

みなさんが頑張ってる姿こそがモチベーション上げてくれます。
ここにこれてよかったす。(偶然なんだけど、なんだろ、偶然じゃないのかもしれませんね)

ちくわさん、お久しゅうございます。

変わらず前へと進み続けておられるお姿を拝見でき、嬉しく思います。
挑み続ける限り、道は開き続けると思います。
飛躍の年となるよう、頑張りましょう(^^)

No title

ちくわさん
先ずは初戦突破おめでとうございます。^^
ちくわさんにしてみれば勝負はこの先の先と思っておられるでしょうが、それでもやっぱり着々と歩み寄ってくる足音に心臓は高鳴るものだと思います。
情勢が変わっていくのは生き残りをかけてあちらも必死ということなのでしょう。どうかその先へ到達し、やがては引っ張って行く立場になってください。そうなったときは必ず都合をつけて会いに行きます。

ややや、開店してるぅ。

お久しぶりです。
久しぶりに見てみたら開店してるじゃないですか。
お懐かしい。

大きくなられて。(いや、なにが?)

346Uさんもここの方だったんじゃね。知らぬままごはんでお会いいたしましたよ。
昨年はいつもの賞に応募いたしました。
けど、今年でどうやら終わるみたい。(いや、新装開店という体裁ではありますけど)

そうなると最後のチャンスですじゃね。
なんとかなればいいなあ。

ともかくまた参ります。
よかったす、皆さんにまたお会いできて、あけましておめでとうございました。(過去形か?)

こばちさん、具合大丈夫ですか!?
今インフルとかめっちゃ流行ってますからね!
お気をつけください(>_<)

背景なしで愛を伝えるって難しいですね。
伝わるか不安だし(^^;

作中だったらきっと、想いが読み手のなかで膨らむように、
台詞も凝っちゃうんだろうなぁと。
そういえば日本人は、古くから和歌とか綴っちゃって、あんな短い文章の中で思いの丈をぶつけてるんだからすごいな。なんて。

わたしも最近予防でメガネにマスク。
曇りますよね(^^;

No title

今年もなんとかチョコをもらえたこばちです。笑
でも、バレンタインは久々に風邪引いて寝込んでいました。
愛を伝える言葉は様々あれど、背景無しの言葉のみでイメージを想起させるのは難しいですよね。
いや、むしろ言葉だけだからこそ想像力が働くのかな。どんなにきれいな月であっても、ヤな奴と見上げたらきれいだなんて思わないだろうし。^^;
それにしても……マスクするとメガネが曇る……
プロフィール

monokaki

Author:monokaki
管理人は複数います。作家志望同士でお互い創作談義をしたり、下読みしあうような仲間が集まっています。もっと仲間を増やして、客観性を養いたいと思っています。

2017年12月18日より、しばらくの間開設します。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: